まこと建築

出雲市のリフォーム、注文住宅、エコ住宅のことならまこと建築におまかせください。|島根県出雲市 まこと建築

   
HOME»  助成金について

助成金・低炭素住宅・長期優良住宅についての情報


   助成金 (令和5年度)

 
 ~建築に関する助成制度・募集期間・問い合わせ先情報~
* 島根県(県内全域が対象)・出雲市

    助成制度一覧 (R5.5.19調べ)
             
 しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(子育て配慮改修)
 しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(バリアフリー改修)
 出雲市自然豊かな地域住まいづくり助成金
 出雲市移住促進住まいづくり助成金
 出雲市再生可能エネルギー設備等導入補助金
 出雲市ブロック塀等安全確保事業
 がけ地接近等危険住宅等移転事業
 出雲市木造住宅耐震化促進事業補助金
 住宅改修費支給について~在宅介護のための改修~
 
    
 

    募集期間・主な条件・検索方法
~しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(子育て配慮改修)~

* 募集期間 令和5年4月5日~令和6年2月15日
  予算に達した時点で受付終了
  工事が令和6年3月15日までに完了予定のものに限る

* 主な条件
 子育て世帯が居住する住宅又は、子育て世帯近居するその親世帯(祖父母)の住宅
 耐震性を有す住宅又は耐震改修を行う住宅

* 問い合わせ先への検索方法
  島根県ホームページの建築住宅課からしまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(子育て配慮改修)

 
~しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(バリアフリー改修)~

* 募集期間 令和5年4月5日~令和6年2月15日
  予算に達した時点で受付終了
  工事が令和6年3月15日までに完了予定のものに限る

* 主な条件
 60歳以上の方又は身体障がいのある方が居住する住宅
 耐震性を有する住宅又は耐震改修を行う住宅
 バリアフリー改修後、一定の整備基準に適合すること

* 問い合わせ先への検索方法
 島根県ホームページの建築住宅課からしまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(バリアフリー改修)

 
~出雲市自然豊かな地域住まいづくり助成金~

* 募集期間 令和5年4月1日~令和6年1月31日
    (予算額に達した時点で申請受付を終了する)

* 主な条件
 市が指定する地域に対象住宅を所有し、対象住宅にリフォーム後居住する
 市内に本店を有する事業者と契約し工事を実施

* 問い合わせ先への検索方法
 出雲市ホームページの縁結び定住課から出雲市自然豊かな地域住まいづくり助成金

 
~出雲市移住促進住まいづくり助成金~

* 主な条件
 UIターン世帯(市外に5年以上在住)で出雲市に転入して3年以内
 新築・子育て世帯または市が定める地域の住宅
 市内に本店を有する事業者と契約し工事を実地

* 問い合わせ先や担当課への検索方法
 出雲市ホームページの縁結び定住課から出雲市移住促進住まいづくり助成金

 
~出雲市再生可能エネルギー設備等導入補助金~

* 主な条件
 住宅用太陽光発電設備(最大出力の合計が10kw未満のもの)
 蓄電池設備(住宅用太陽光発電設備と同時に設置する場合も含む)
 太陽熱利用設備(ソーラーシステム)
 木質バイオマス熱利用設備
 市内業者に発注するもの
      を導入する方に対し設置費用の一部を補助します。

* 問い合わせ先への検索方法
 出雲市ホームページの環境政策課から出雲市再生可能エネルギー設備等導入補助金

 
~出雲市ブロック塀等安全確保事業~

* 主な条件
 コンクリートブロックまたは組積造(レンガ積・石積等)で高さが0.8mを超えるものの除却・建替え
 避難路・小中学校の通学路等に面するもの
 建築士・ブロック塀診断士の診断により危険と判断されたもの
                   

* 問い合わせ先への検索方法
 出雲市ホームページの建築住宅課から出雲市ブロック塀等安全確保事業

 
~がけ地接近等危険住宅等移転事業~

* 主な条件
 市内のがけ地に建つ危険住宅の移転
 S35.10.4以前に建築されたもので、かつその後増築・改築がないもの

* 問い合わせ先への検索方法
 出雲市ホームページの建築住宅課からがけ地接近等危険住宅移転事業

 
~出雲市木造住宅耐震化促進事業の補助金~

木造住宅の耐震化を図り地震に強いまちづくりを目指すため、木造住宅耐震化等促進事業に要する費用(耐震診断・耐震補強・耐震改修・解体除却)の一部を助成します。
* 令和3年4月1日より、補助対象住宅の要件に変更があります。

* 問い合わせ先への検索方法 
 出雲市ホームページの建築住宅課から出雲市木造住宅耐震化促進事業の補助金

 
~住宅改修費の支給について~

*工事について、ケアマネージャーへ相談。
対象となる工事で、本人に必要な工事であればケアマネージャーが事前審査票等を作成し、市へ申請手続きされます。

* 問い合わせ先への検索方法
 出雲市ホームページの高齢者福祉課から住宅改修費の支給について~在宅で住宅の改修が必要になったときには

 


 「 おしらせ 」
  下記の助成事業は、助成金額が予算に達したり・募集期間に達した為、掲載を終了しています。

   (県全域対象の助成制度・事業)
    

    
 

   (出雲市からの助成制度・事業) 
    
 
 
   *確認し、随時お知らせします。
     

    


 

低炭素住宅について (平成25年6月作成)


その他施工事例

 

その他施工事例

* 変更がありましたら、随時お知らせいたします。

長期優良住宅について (平成25年6月作成)


長期優良住宅

 

長期優良住宅

 

長期優良住宅

* 変更がありましたら、随時お知らせいたします。